合気道

2018.9.1 かすみがうら合気会

かすみがうら合気会 下稲吉中学校 合気道・道場紹介 - kasumigauraaikikai ページ! 体の変更 諸手取り呼吸法 片手取り三教 表技 肩取り三教 裏技 座技 呼吸法 片手取り一教 表技 片手取り一教 裏技 片手取り二教 裏技 今日は体験の方がいらっしゃいました。…

2018年8月29日の稽古

武産浦帆道場 (土浦第二中学校 武道館) 合気道 武産浦帆道場 稽古内容 体の変更 諸手取り呼吸法 片手取り一教 表技 裏技 肩取り一教 表技 裏技 片手取り入身投げ 突き小手返し 両手取り四方投げ 両手取り呼吸投げ 剣素振り1〜7 剣の合わせ 1 剣の受け …

8月27日の稽古

武産浦帆道場 土浦第二中学校 武道館 体の変更 諸手取り呼吸法 片手取り一教 表技 裏技 片手取り四教 表技 裏技 片手取り入身投げ 上 下 両手取り二教 天地投げ 剣素振り 1〜7 剣合わせ1 三十一の杖 素振り 両手取りの二教はとにかく難しい。白帯さんたち…

8月22日の稽古

稽古内容 体の変更 諸手取り呼吸法 横面打ち一教 表技 裏技 横面打ち三教 表技 裏技 横面打ち入身投げ 片手取り呼吸投げ 片手取り四方投げ 剣素振り 1と5 座り技 呼吸法 白帯の方々も合氣剣の素振り7本の大まかな形は覚えてきてるようなので今日は五の素…

「合気会 武産浦帆道場」発足

2018年4月2日に福田 保師範の新しい道場が発足しました。 名称は「合気会 武産浦帆道場」です。 土浦市の土浦市立第二中学校の武道館にて、 月曜日と水曜日の午後7:00〜午後9:00までです。 福田師範はこれまで土浦市武道館で土浦つくば合気会を28年指導し 支…

出稽古

合気道道場 かすみがうら合気会 かすみがうら市下稲吉中学校 土浦つくば合気会 土浦武道館 福田先生の道場では原則、出稽古は許されております。 他の合気道系道場で出稽古の禁止されてるところもあるのは聞いております。 それが良い悪いと言うつもりではな…

第36回茨城県合気道連盟 合気道演武大会

10月15日に茨城県合気道連盟の演武大会がありました。 今年は19の団体の出場でした。 01.【師範演武】飯島 悦男 七段(水戸合気会/水戸市合気道スポーツ少年団) 02.岩間合気道スポーツ少年団 03.【師範演武】綿引 好文 七段(岩間合気道スポーツ少年団) 0…

真剣にって?

先日、初段になったばかりの人が道場を辞めていきました。 まあ、去る者追わず、来るもの拒まずが福田先生の考えでので、私も彼に何も言うことはありません。 とりあえず、やめる理由を聞いたところ、「他の武道を習いたい」とのことでした。 今度行く予定の…

今年もひとまず順風満帆と言えるかな

今年も今日で終わりです。 ブログは全然更新してませんでしたが色々ありました。 「ブログに記録として残そすほどことじゃねえかな」 と更新をしてなかったのですが、撮ったアルバム写真を見ていると思い出してみると、単純に面倒くさいとサボってただけで記…

第12回国際合気道大会

群馬県高崎市で開催された第12回国際合気道大会 に参加してきました。 国際合気道大会は4年に一度です。 会場は出来たばかりの高崎アリーナ。 最終日10月2日の道主の講習会にかすみがうら合気会からは4人で参加しました。 撮影してくれたシゲミさん曰く…

昇級と昇段の審査会

9月17日にかすみがうら合気会の審査会がありました。 みんな普段の稽古にはない緊張感漂う中で、覚えてるはずの技でも頭真っ白になってしまい動きが止まってしまいます。 でも、この緊張感が大切なんです。私は今回はお手伝いだけですが、すごくワクワクしま…

稽古日誌

7月2日(土) PM7:00 ~ 9:00 かすみがうら合気会 下稲吉中学校 体の変更 諸手取り呼吸法 片手取り小手返し 片手取り入身投げ 胸取り呼吸投げ 胸取り二教 座り技呼吸法 息子に 「“ひねもす合気道”ってブログなのに合気道のこと書いてないじゃん」 と言われ…

全国合気道演武大会に行ってきました

土曜日に開催された第54回全国合気道演武大会に行ってきました。 いつも仕事で行けないのですが、我らがかすみがうら合気会の竹内先輩が茨城県代表の指導者演武をすることになり、私に受け担当の白羽の矢がたったので嬉々として参加しました。 田中先輩が車…

第54回全日本合気道演武大会

明日は日本武道館にて第54回全日本合気道演武大会が開催されます。 福田先生と私は田中先輩の運転で車で現地に向かいます。 かすみがうら合気会の竹内先輩合気会五段が茨城県の指導者演武で出場するので、私と石川さんで受けをとります。 私は主に基本技を受…

かすみがうら市スポレク祭2016

子どもから高齢者まで、誰もが気軽に楽しめるスポーツ&レクリエーションイベント! 春と秋の年二回、かすみがうら市のスポレク祭りに参加しました。 桑原先生を中心にムサビィ先輩や私など大人は数年参加させてもらってるのですが 今年はかすみがうら合気会…

合気神社大祭

合気神社大祭に行けました。 毎年、大祭準備の草刈りには参加してるのですが本番当日には仕事でなかなか出席できないのですが、連休前に仕事はいい具合に片付けられたので今年で3回目の参加です。 修祓から始まり、大祭祝詞奏上などが行われて、開祖・吉祥丸…

植芝盛平翁命日&次男誕生

今日4月26日は合気道開祖植芝盛平翁の命日です。 開祖が残してくれた素晴らしい合気道を今日も悩んで苦しんで楽しく稽古しました。 《福田先生撮影》 そして我が家の次男の誕生日でした。 もう中3になって、私は身長も抜かされて、ますます生意気になっ…

昇段!!

4月9日 下稲吉中学校武道館 pm7:00〜 段位審査の試験も済み、晴れて参段の免状をいただく運びとなりました。 師である福田先生をはじめ、そのご家族、道場の仲間たち、そして私の家族、周りの人みんなおかげだと心より感謝します。 福田先生のもとで初段、…

特別な稽古

2016.3.29(火) かすみがうら合気会 下稲吉中学校 毎週火曜日 土曜日 Pm 7:00~9:00 今日はたまたまお休みの人が多く私と梅さんと杉淵さんの三人でした。 少人数なのでおかげさまで深い深〜い部分の指導をお願いできました。 片手どりや正面打ちの…

3月13日(日曜日)は福田保先生のお誕生日でした

3月13日(日曜日)は福田保先生のお誕生日でした。 85歳おめでとうございます。 昨年末は病気入院などもあった先生ですが、予想通り退院後の先生の技はますます冴えて次の次元に入った気がします。 入院中に若干だけど少し細くなっていた手首もまた特徴…

最大限のことを最小限に表現する力

2016年2月23日 火曜日 かすみがうら合気会 福田保師範 pm7:00~ 下稲吉中学校 かすみがうら合気会にて昇段の審査がありました。 私を含め3人です。 福田先生から昇段のお話をいただいた3人とも、「3月上旬頃に審査があるのかな?」と考えていたので、「今…

福田先生全開!

1月31日に土浦つくば合気会のみんなで福田先生の快気を祝う食事会がありました。 福田先生の息子さんにも参加していただきました。 和やかな雰囲気で笑い声の絶えない良い食事会でした。 稽古生たちが大声で笑えるのも先生が元気になってくれたおかげです…

茨城支部道場の鏡開き式

福田先生が病気療養中にはブログを更新してなかったので一週間前の1月18日のことです。 岩間(現・笠間市)で合気神社月例祭、茨城支部道場で鏡開き式がありました。 茨城県支部道場、本部道場、茨城県合気道連盟に加盟の各道場から道場を埋め尽くす人数…

復帰!

2016.1.25(土) かすみがうら合気会 福田保師範 pm7:00~ 下稲吉中学校 体の変更 諸手取り呼吸投げ 片手取り一教 片手取り二教 片手取り三教 座技呼吸法 病気で一ヶ月入院していた福田先生が今日から稽古に本格復帰しました。 先生が病気療養の間はブログを…

今年もいい感じでした

今年ももう終わります。今年も怪我もなく、健康に仕事に合気道の稽古に打ち込めました。奥様からは「ゲームばかりやって、手伝いもしないで!」と怒られてばっかの子供達ですが、元気で仲良くしてるので、まあ良しとします。12月はいろいろイベントがありま…

お願いします

昨日と今日、福田先生が身体の具合がよろしくないとのことで稽古をお休みになっております。 先生が道場にいらっしゃらないことからくる不安はとてつもないです。 いつもだったら先生が私の不安を察知してスゥーと来てくれて正しい方向に導いてくれますが、…

道主を囲む会

毎年恒例の「植芝守央道主を囲む会」に参加してきました。 茨城連盟所属の各道場から100名を超える合気道修行者が集まります。 私が所属する「かすみがうら合気会」と「土浦つくば合気会」からも 合わせて19名参加しました。 《かすみがうら合気会》 《…

「道」

「人が克服しなければならないのは、自分自身の意識である 」 ブルース・リー 日々稽古を積むものにとって12月3日の「極真小町さん」のブログに至極の言葉達があります。 時間がないんだ。世界よ、早くオレを見つけておくれ!オレは、ここに居ます! 「自…

広報誌 つわの風

福田先生がお住まいの地区の広報誌に記事が掲載されました。 「俺なんか取材して載せたってなあ」 といつも控えめな先生は謙遜しておっしゃいますが、私ども弟子はどんどん福田先生には有名になってほしい。もっと合気道界に出ていってほしい、価値ある存在…

考えるな、感じろ!

福田先生が二人に左右の手を思いっきり諸手取りでつかませてから呼吸投げで投げ飛ばしたり、二教で極めたりします。 福田先生の二人取りの呼吸投げ等の技などは受けたり見たりするたびに新鮮な気持ちで愕然とします。 合気道を稽古すればするほど、どれほど…